伸びる子育て

適切な褒め方・叱り方

①褒め方の違い

ビー玉で遊んでる子供たち何人かにお願いして友達にビー玉を分けてもらいました。

Aチームの子ども「きみはいいことをした。素晴らしいことだ。人に役立つことをした」

“行動”をほめます。

Bチームの子ども「きみは友達を喜ばせた。素晴らしい子だ。人の役に立てる子だ」

“人柄”を褒めます。

②結果

2週間後、

Aチームのうち10%

Bチームのうち45%

が入院している子どもを元気づけるためのプレゼントをした🎁

③ 褒めるポイント・叱るポイント

人を褒めるときと、人を叱るときにはそれぞれポイントがあります。

言葉をかけられて受ける影響の大きさは

“どこに意識を向けるか?”

によって変わります。

影響が強い順に意識の向け先を並べると…

①存在(自分自身)
②価値観(大切にしてること)
③能力(できること)
④行動(やったこと)
⑤環境(人、場所、道具)

褒めるときは①②に結びつけて褒めた方が意識の深いところに影響を与えます💡

逆に、叱るときは①②に結びつけると影響が強すぎるため自己防衛本能が働き、話を聞いてもらえなくなります💦
④⑤に結びつけた方が行動をスムーズに修正してくれる可能性が高いです。

④能力を褒めるのは善か悪か?

ちなみに③はどちらで使えばいいのでしょうか🤔?

心理学を勉強した上での見解を述べると③に関しては褒める叱るともに結びつけない方がいいです!

なぜなら努力できない人間になってしまうからです。

詳細な理由は別のブログに書くので楽しみにしててください📝